会長菅原の自己陶酔録
- 第1弾 一生一週間の法則
「一生一週間」とは、日本人の平均寿命を12年で区切ると、ちょうど1週間になると考えることだ。「人生の1週間」を前提に考えると、生き方、仕事の仕方が自ずと変わってくるという。・・・
- 第2弾 アップダウンの法則
「アップダウンの法則」とは、物事が上下するときにおこる基本原則である。普通の人は、原状のポジションよりダウンしたとしても、下がった分だけ努力すれば原状維持が保たれると・・・
- 第3弾 自由の法則
「自由の法則」とは、自分の保有する自由領域に関する基本原則である。ほとんどの人が、多くの自由を手にしたいと考えるだろう。しかし、「今、自分がどのくらいの自由を手に入れ・・・
- 第4弾 市場価値の法則
「市場価値の法則」とは、マーケットから客観的に自分自身の価値を見るときの基本原則である。現在、自分のお給料について100%満足している人がどれくらいいるのだろうか。・・・
- 第5弾 海とプールの法則
前回の「市場価値の法則」で、 市場価値と社内価値の違いを解説させていただいた。だが、頭の中で理解できたと思っている人も、本質的に何故そうなるのか解らない人が多いようである。・・・
- 第6弾 人生トーナメントの法則
「人生トーナメントの法則」とは、トーナメントでの勝敗が、その後の自己成長に想像以上の大きな影響力をもたらすことの基本原則である。人生トーナメントには、「見えるトーナメント」と「見えないトーナメント」がある。・・・
- 第7弾 金鉱脈の法則
「金鉱脈の法則」とは、未知の世界の大穴に敢えてチャレンジする人のリスクとリターンの基本原則の話です。金、石油、温泉など地下深くに眠る資源を、広範囲な場所から掘り当てるのは並大抵なことではない。・・・
- 第8弾 マッサージの法則
マッサージの法則とは、お金を払って施術してもらう時に受ける満足度の基本原則である。一般的には、有料でマッサージを受ける時は、1時間いくらか?10分いくらか?と、施術時間に対しての・・・
- 第9弾 納期と集中力の法則
納期と集中力の法則とは、目的とするゴールに到達するまでの期間設定がもたらす、パフォーマンスの基本原則である。一概に、納期までの期間が長ければ長い程、パフォーマンスが上がるというものではない。・・・
- 第10弾 切り身の法則
切り身の法則とは、人間が肉や魚などを切り分ける時に必ず生じる不平等の法則である。人間は、小魚であれば一匹丸ごと食べるが、マグロやカツオのような大魚は、切って食する。・・・
- 第11弾 そろばんの法則
そろばんの法則とは、他に頼らず自分の頭で考え答えを出すことで、常に主導権を自分に持つ法則である。一昔前までは、子供の習い事の一つとしてそろばんはとてもポピュラーなものであった。私も小学校から・・・
- 第12弾 旬と鮮度の法則
旬と鮮度の法則とは、一年の中で巡ってくるネタやチャンスをタイミング良く活かすことで、普段には得られない成果を生み出すことが可能になる法則です。日本は一年の中で四季があり、春夏秋冬の季節ごとに特徴・・・
- 第13弾 ボトルキープの法則
ボトルキープの法則とは、相手に対し好意を持ち、また会いたいとの意思を先に表明することで、相手からのパフォーマンスをより効果的に引き出すことである。あなたはこれまでに飲食店などでお酒をボトルで注文し・・・
- 第14弾 勝負パンツの法則
勝負パンツの法則とは、その人の勝負どころによって巻き起こる人生のスパイラルのことである。ここ一番という時に、一張羅を着て勝負に挑んだ経験をお持ちの方も多いと思う。最高の自分を演出する・・・
- 第15弾 週末のマドンナの法則
週末のマドンナの法則とは、閉ざされた環境×時間経過がもたらす本能的自己欲求充足現象である。今回の法則について解説するにあたり、まず私の恥ずかしい新入社員の頃の話をしたいと思う。今から・・・
- 第16弾 人生5W1Hの法則
人生5W1Hの法則とは、中長期視点に立った自己の思考・行動分析の手法である。社会人になってから「5W1H」という言葉を聞いた人は多いはずだ。ただ、実際にビジネスでこれを使いこな・・・